FF12総括

では細かく感想を。点数は目安として付けました。5点満点です。
星の数が多いほど良評価です。あくまで俺の主観です。


グラフィック ★★★★★

これは文句の付けようがない。ムービーシーンは某星戦争映画そのもの
とも言えるけどw ハイレゾムービーとリアルタイムムービーの差がFF10
時より縮まってる。それでもポリゴン数結構減らしてるって話しだけど、
かなりテクスチャーで頑張ってるのね。ペイグランドストーリーの
スタッフがその実績を持って作った感じ。
雑誌などのスタッフインタビューにも目を通しそのコンセプトなどを知ると、
上手く反映されていると思う。青い空を印象的に描くというのが何も
言われなくても感じたから。街並みとしてはやっぱりラバナスタが
好きかな。最初の街だから良く作り込んであるし。

音楽 ★★★

これは仕方のないことかもしれないけど、FFⅦ以降、印象に残る音楽って
かなり少ない。それはハードがPSになって3D化して映画のような演出に
凝るようになったから、それに合わせて音楽も変わっていった。
かろうじてⅦは戦闘の曲を中心にいくつか好きな曲があるので、
口ずさめる程に覚えているけど、正直Ⅷ以降はほとんど覚えてない。
(Ⅷは未プレイのため正確にはⅨ以降)もちろん歌は覚えてるけど・・・。
オリジナルゲームサントラもⅦまでしか買ってないし。
毎日繰り返し聞いてればさすがになんとなくメロディを覚えつつあるけど、
ある一場面でしか流れない曲なんかはよっぽど好きになって自分から
聞かないと覚えられないよねぇ・・・。
システム上、フィールドと戦闘モードの境目がないため、通常戦闘曲が
ないんだけど、これに苦言が多く見られる。せっかく新しいことを
やっているのに、「今までと違う!」というのなら今までのモノを
やってればいいんじゃない?
俺だって好きな曲はⅥ以前のSFCやFC時代のモノばかり。なんたって
口ずさめるから。少ない音源で構成されているため、否が応でもメロディが
印象に残る。ましてや中ボス戦なんて緊張感たっぷりでいつ聞いても
最高ですよ。
OPもそうだけどプレリュード〜FFのテーマ曲を聴いただけでワクワク
した人が多いのは、俺と同じように昔のシリーズの思い出があるから
だと思う。おまけにFFのテーマはⅣのメロディ(ファンファーレ等)だからね。
口々に「これぞFF」とみんな言ってた。しかし、いざゲームをやって
みると・・・w だから、良い感想があまり聞こえてこないのかも。
「それはそれこれはこれ」でいいんじゃないかなぁ。崎元さんの曲が
ダメな訳ではない。

快適さ ★★★★

操作性やシステム全般だけど、よく作られてると思う。他の人と感想が
違ったりするのは、どうしてもFF11をプレイしていたか、そうでないか
かもしれない。FF11に限らずMMO RPGなら3D空間のキャラ操作はこんな
感じになる。移動が左スティックで視点が右スティック。
初めての操作でもFF11そのままだと思ったのは前にも書いたとおり。
でも、最初のチュートリアルは導入のシナリオと合わせて上手くできてる
と思ったし、FF11をプレイしていなくても受け入れられるんじゃないかなぁ。


フィールドが広いと言った意見もあるけど、あえて広くしていると思う。
最初のラバナスタの街。シナリオがある程度進むとモグシーといった
街中ワープができるようになる。最初からできた方がいいという意見も
あったけど、あのね、最初の町だから慣れてもらいたくてあえて後に
してると思うよ。なんでもかんでもすぐワープだと面白くないでしょ?
最初の街でまずこの世界を感じてもらおうってわけ。マップのアイコン
見て武器屋がどこで魔法屋がどこにあるって走り回って通って、わかって
からモグシーですよ。他の街はラバナスタほど広くないからワープも
ないし。点と点だけで結ぶなら他のエリアの作り込みの意味がないからね。
他にも台地とか海岸とか平原っていうのに1、2マップしかなかったら
全然冒険じゃないでしょ。だから広くていいんです。逃げたければR2
ボタン押しっぱなしで走れば、そんなに敵も深く追いかけてこないし。
セーブポイントも適度に配置されていいと思う。その先には何かがいるという
注意にもなると思うんだけど。その辺はやってて慣れていくものでしょう。


ライセンスは突き詰めれば全員同じものが取れる。(召喚獣ミストナック
には制限あるけど)だけど、そこまでしなくても十分戦える。
要するにプレイヤー自身にゆだねられているのよね。FFⅢやⅤのアビリティ
に近いかなぁ。キャラに能力の差はなく、自分でつけたいアビリティを
つける。結構楽しめた。しかし、後半になるとどうしても一辺倒に
なりがち。敵を倒してMP回復、HP50%未満でケアルガ。
これでほぼ死ななくなるw 全員にケアルガまで覚えさせた。
黒魔法もリンク時のために全員ガ系を・・・。使う使わないは臨機応変に。
自由度が高いのだから自分で制限つけないとね。

難易度 ★★★★

普通にゲーム(RPG)をやってる人ならあまり迷うことはないと思う。
仕掛けで面倒なのもあるけど、ヒントが全く無いわけではないし。
敵の強さだって、無理はない。ただ最初の西ダルマスカ砂漠でLV28の
恐竜に手を出して即全滅したひとは多いかもしれない。それはあえて
そこに配置してあり、こういう危険もあるよというサインなので、
全滅して体感して覚えていくしかない。なんか強そうだなと思ったら
近づかなければいいのだから。そこがエンカウント方式との違いね。
敵が固まって見えたらはじっこの壁沿いをそーっと歩くとか。エンカウント
だとどこを歩いても確率で出現しちゃう・・・。いまさらそんなシステム
に戻れないな・・・。エンカウントじゃないとFFじゃないっていう人は
FFⅩまでを繰り返しプレイしていて下さいw


レベルも必要以上に上げすぎると中ボス戦もかなり楽勝なので、詰まる
ことはないような。お金が貯まらないと言う場合、敵と戦う、アイテムを
盗む、おまけにレベルも上がる。だからレベル上げだけぼーっとするのでは
なく生活(武器防具を買う)のために、戦ってるというのは自然だと思う。

熱中度 ★★★★

今日はここまでと区切っても、まだまだ続けたい気持ちがあるならそれは
ハマってるよなぁw 毎日早くやりたいなあと思ってたし。FF11が疎遠に
なるくらい12に集中してた。

ストーリー ★★★

松野節炸裂とでも言わんばかりの国家間戦争。タクティクスオウガ等に
代表されるストーリー。しかし、そんなに重くなかったような。
ムービー見てるとちゃんと理解できたし。タクティクスなんてイマイチ
どことどこが戦ってるのかよくわかってないまま終わらせたからなぁ。
その松野さんも病気を理由にプロデューサー業を降板してるから、なんとも
いえないけど、シナリオ的にある程度はプロットから離れていってるのかな。
全てを語る必要はないけど、前半と後半ではイマイチノリが違う・・・。
それは冒険の中で変わっていったことを表現していることになるのか・・・。
状況説明をオンドール侯の後日手記みたいにしてるから、後語りなのかと
思ったらそうでもないし。なんかシナリオカットがあるような気がして
ならない。

全般 ★★★★

発売前から期待していて、遊び始めてその期待通りで楽しくて。
でも、クリアしてみて思い返すと序盤〜中盤が面白かったかなぁと。
後半はライセンスもたくさん取ってかなり有利に進めたから楽な場面が
多かった。力押しの場面ばかりで・・・。終盤の中ボスもほぼ物理攻撃
のみで倒してるし。でも、万人向けとしてのFFならこんな感じかなと。
やり込みはライセンス制限でどうにでもなるし、クリアした後もモブやら
最強アイテム探しやらでレベル上げたり行けてないエリアとかたくさん
あるからねぇ。
FFの名前を付けなくてもそこそこ売れたと思うけど、こういうFFがあっても
いいと思う。今はもうFFは伝統を受け継ぐというよりか、現在の最高に
近い技術をつぎ込んで作った作品なのですよ。そこにたまたまナンバリング
してるってだけ。だから偶数がストーリー重視で奇数がシステム重視とか
いうのはもうナンセンス。
俺的にはFF11をプレイしているから今回のシステムがとても楽しめた。
オンラインゲームっぽいオフラインゲームということでね。
まあ11が好きなスタッフが12に取り入れた感じなのもあるけど。
もしエンカウントコマンドバトルが好きならドラクエやってればいいと思う。
多分ここまでの変わり方はドラクエはしないはず。俺はもうそれには
飽きたからドラクエⅧはやってないし。
人それぞれの感想があると思うけど、200万人以上の人がプレイしていれば
好きも嫌いもいろいろあるよ。そんな中、久々に楽しめたRPGだった。
今はFF13、14まで動いてると思うけど、13はオフラインで14はオンライン
じゃないかなぁと勝手に予想してみる。もちろんどちらもPS3でねwww